2022年の生育シーズンは、異常な天候に見舞われ、オーストリアのワイン生産者たちは大変な苦労を強いられました。当初は、時折降る雨を除けば、非常に乾燥した年になるように思われましたが、雨は必ずしもベストなタイミングで降るわけではありませんでした。しかし、オーストリアのワイン生産者たちの献身的な努力は、素晴らしい果実の熟したバランスの良い白ワインによって報われました。赤ワインは、力強さ、骨格、ビロードのようなタンニンを備えた、傑出したワインです。

An image shows the Ried Seiberberg and the Ried Vorderseiber at Weißenkirchen, Wachau, Niederösterreich
© Austrian Wine / WSNA
2022年ヴィンテージは、2021年に比べて、ブドウ品種、微気候条件、土壌の特徴によって、少し差が出るなどしていますが、全体的には、際立った成熟度、繊細な果実味、調和のとれた酸が感じられます。

2022年ヴィンテージは、2021年に比べて、ブドウ品種、微気候条件、土壌の特徴によって、少し差が出るなどしていますが、全体的には、際立った成熟度、繊細な果実味、調和のとれた酸が感じられます。収穫量は250万ヘクトリットルで、2022年は長期平均(240万hl)よりわずかに多くなっています。本格的な収穫前に繰り返し降雨があったため、干ばつにより当初予想された収穫量は上回りました。

 

2022年の天候について

暖冬で降水量がほとんどなかったため、当初は2021年の植生と同じような展開となりました。萌芽は4月末まで始まらず、比較的遅いスタートとなったため、懸念された遅霜の心配もありませんでした。長い間乾燥した天候が続いた後、ブドウ樹は暖かさに誘われて比較的早くから開花が始まりました。ところが、ほとんどの地域で、この時期に度重なる降雨に見舞われ、ブドウが敏感な時期にダメージを受けることになったのです。これらの産地のワイン生産者たちは、菌類病、特にペロノスポラの脅威を抑え込むことで、手一杯でした。また、一部の地域で発生した花ぶるいは、房を自然に間引く効果をもたらしました。そして、夏の間は、暑い日が続き、かつて経験したことのないような極端な乾燥に見舞われました。若木はもちろん、痩せた土壌で育つブドウ畑も水不足に苦しみました。幸いなことに、激しい雹が降ることもなく、広範囲に渡る大雨も降りませんでした。

その後、8月20日頃の収穫直前には、状況が大きく変化しました。一部の地域で比較的激しい降雨があり、本格的な収穫の前にさらに2回の降雨がありました。本来であれば雨が降って欲しくないタイミングでしたが、今年は乾燥していたので、ほとんどのワイン生産自治体で恵の雨となりました。それまでは、糖の熟度が比較的低かったのですが、この雨で一気に成熟が進んだのです。9月の初め、ワイン生産者たちは突然、傑出した2019年シーズンにおけるような評価を記録し始めました。酸度は前年の2年と比較して低下したものの、それでも2017年と2012年、つまり同じくワインにとって非常に良い2つの年のレベルに相当しました。一般的に、2022年の生育シーズンは、またもや驚くべきヴィンテージになるためのすべての要素を備えていました。しかし、予期せぬ雨のため、ワイン生産者たちは腐敗やボトリティスのリスクを回避するため、ブドウ畑での対応作業に追われました。

このような天候の変化により、ほとんどのブドウ品種がほぼ同時に熟すことになり、迅速な対応が求められました。その結果、多くのワイン産地では、9月末には収穫が完了し、記録的な早さで終了しました。もちろん、すべての産地、品種でそうだったわけではなく、例えば、ドナウ川以北で主に栽培されるリースリングは、必要な期間、樹上で成熟させることができましたが、その分、量は少なくなっています。ノイジードル湖畔の甘口ワインの名産地では、見事なボトリティスが発生し、一級品のプレディカーツヴァインの生産が可能になりました。クリスマスまでの間、ニーダーエスタライヒ州とブルゲンラント州では、霜が降りた夜もあり、非常に貴重なアイスヴァインが収穫されました。

ニーダーエステライヒ:品種の特徴を生かした白ワイン、よく熟した赤ワイン

© Austrian Wine / WSNA

ニーダーエステライヒ:品種の特徴を生かした白ワイン、よく熟した赤ワイン

上記のような気象条件は基本的に産地全体にあてはまるものの、ニーダーエステライヒのワイン生産地の西部では、秋の降水量が多いところもあり、迅速な対応策が求められました。一般に、ニーダーエスタライヒのワイナリーは、上質な果実のアロマを持ち、前2年に比べて酸味がやや抑えられた熟した白ワインが期待できます。濃厚な単一畑のワインやリザーヴワインも、問題なく生産することができるでしょう。

看板品種のグリューナー・ヴェルトリーナーは、例年よりやや胡椒の風味が弱いものの、はっきりとした品種の典型を表現しており、驚くほどキレのあるリースリングや、今シーズンの天候条件の恩恵を受けたピノ系も同様です。酸味はやや控えめながら、平坦なワインや贅肉の多いワインを危惧する必要はありません。2000年と2003年のヴィンテージ、そして2011年と2018年の一部のワインに見られた、暑さによる好ましくない影響は、産地やブドウ品種に関係なく、どこも遭遇しませんでした。

ソーヴィニヨン・ブラン、ムスカテラー、トラミーナーのようなアロマティックな品種も、その本領を発揮しました。ヴァーグラムのローター・ヴェルトリーナー、テルメンレギオンのロートギプフラーツィアファンドラーといった地域固有品種も同様でした。

赤ワインの生産者たちも喜んでいます。赤ワインの中心的産地であるカルヌントゥムや南部のテルメンレギオンでは、ワイン生産者たちは、珍しいほど小粒のブドウを、骨格があり成熟したタンニンを持つ力強い赤ワインに仕上げました。これらのワインは、将来的に熟成が期待できるワインになることでしょう。

また、12月には何度か寒い夜があり、希少なアイスヴァインが収穫されました。

ブルゲンラント:力強い赤ワインと果実味が際立つ甘口ワイン

© Austrian Wine / WSNA

ブルゲンラント:力強い赤ワインと果実味が際立つ甘口ワイン

ブルゲンラントでは、収穫前の降雨はニーダーエスタライヒやウィーンほど顕著ではありませんでしたが、それでも非常にありがたいもので、ここでもブドウの成熟を促し、望ましい結果をもたらしてくれました。特にノイジードル湖畔のワイン村では、非常に乾燥した条件が続きました。遅霜や雹の被害はなく、ワイン生産者たちは最終的に、望ましい酸のレベルを持つ非常に健全なブドウを収穫することができました。

白ワインの大半は、非常に深い果実の香りと明確な品種の特徴があり、特にシャルドネとピノ・ブランが素晴らしい出来栄えでした。

今シーズンは、特にブドウの実が小さく、そのため果肉と果皮の比率が最適となり、結果、傑出した赤ワインのヴィンテージとなる条件が揃いました。さらに、主要な収穫のタイミングで、非常に涼しい夜が続きました。そのため、すべての赤ワイン産地で、繊細なストラクチャーと成熟したタンニンを持ち、色素も保持したパワフルで濃厚な赤ワインを期待することができます。また、高品質なロゼワインの条件も十分に満たされています。

また、8月下旬から9月上旬にかけて度重なる雨が貴腐菌の発生に最適な条件をもたらしました。ボトリティスはゆっくりと着実に発生し、ワイン生産者にとっては、果汁の収量が確保され、プレディカーツヴァインは果実味が際立つジューシーなものとなりました。最後に、12月には氷点下の夜が数回あり、予想外に早いアイスヴァインの収穫ができました。

シュタイヤーマルク:繊細な果実味のある調和のとれた白ワイン、上品なシルヒャー

© Austrian Wine / WSNA

シュタイヤーマルク:繊細な果実味のある調和のとれた白ワイン、上品なシルヒャー

シュタイヤーマルクの3つのワイン生産地は、すべて非常に良いヴィンテージに向かいつつあるようで、わずかに異なるものの、おそらく傑出した2021年ヴィンテージと頻繁に比較されることになるでしょう。降水量はシュタイヤーマルクの基準では平均的でした。ここでも、収穫の直前に何度も雨が降り、ブドウの成熟が進むことが必須とされました。ところが、結果的にブドウの摘み取りが集中してしまい、収穫期間は比較的短く、9月にはほとんど終わってしまうという、前代未聞の事態となりました。ほとんどのブドウ品種がほぼ同時に完熟に達したからです。

今ではシュタイヤーマルクの主力品種となったソーヴィニヨン・ブラン特に好調のようですが、ゲルバー・ムスカテラーモリヨン(シャルドネ)、ピノ・ブランヴェルシュリースリングのワインも舌の肥えた人たちを満足させてくれるでしょう。マスト重量が高いため、白ワイン果汁が豊富で力強く、同時に印象的なフィネスとストラクチャーを備えています。今年は最初からすべての要素が完璧なバランスを保っており、若いワインでもジューシーで丸みがあり、調和がとれていることがわかります。ヴルカンランドの希少品種トラミーナーも非常に良い条件の恩恵を受け、ヴェストシュタイヤーマルクのシルヒャー・ロゼは、クリアな質感と赤いベリーのはっきりとしたアロマを表現しています。

ウィーン:バランスのとれた丸みのあるゲミシュター・サッツ

© Austrian Wine / WSNA

ウィーン:バランスのとれた丸みのあるゲミシュター・サッツ

ウィーンの郊外にあるブドウ畑(例えば、ヌースベルク、グリンツィング、ノイシュティフト、そしてビザンベルクとマウアー)では、糖度の高い熟したブドウと酸味の控えめなブドウが収穫されました。異常に乾燥した時期が続いた後、この地域でもようやく必要とされる雨が降り、これは成熟のプロセスにとって良い結果をもたらしました。ブドウは前年より少し早く収穫され、10月初旬にはすでに収穫を終えていました。

今後の見通しとしては、まろやかでバランスの良いヴィーナー・ゲミシュター・サッツ調和のとれた果実味のあるリースリングが、例年より少し早く飲み頃を迎えると予想されます。

ベルグランド:早くから調和した熟度のあるワイン、優れたPIWI品種

© Austrian Wine / WSNA

ベルグランド:早くから調和した熟度のあるワイン、優れたPIWI品種

ケルンテンのワイナリーは、ズュートシュタイヤーマルクとほぼ同じ気候条件のもと、素晴らしいシーズンになったことを歓迎しています。9月上旬に降雨があったため、収穫を少し遅らせることに意味がありました。10月にはブドウの果汁が非常に多くなり、深みのある果実のまろやかさと早期の調和を持つ熟度の高いワインとなりました。これはこの地域のすべてのブドウ品種に当てはまることで、2022年は2011年以来最高のヴィンテージとなることが予想されます。

オーバーエスタライヒでは、猛暑とそれに伴う干ばつが続いた後、9月には涼しく湿度の高い日が続き、ワイン生産者にとっては厳しい条件となりました。それでも、ブドウの房を丁寧に摘み取り、素早く収穫することで、良質なブドウが得られました。PIWI(防カビ)品種への移行が進んでいます。ドナウリースリングとカベルネ・ブランは、困難な条件下でも良い結果をもたらすことが改めて証明されました。

フォアアルベルクチロルのワイン生産者たちは、大成功のヴィンテージを振り返ります。秋の降水量はそれほど多くなく、必要なフェーン現象が成熟プロセスに最後の力を与え、満足のいくマスト重量となりました。これらの好条件の結果、白ワインも赤ワインも同様に良好な結果となりました。

ヴィンテージ 2022 概要

1992年以降のオーストリアのヴィンテージに関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。

An image shows the overview of the 2022 vintage.
© Austrian Wine
概要
天候条件
  • 乾燥した暖冬
  • 比較的遅めの萌芽で、遅霜による被害はない。
  • 早期に開花、度重なる雨で菌類病のリスク増大。
  • 猛暑と乾燥の夏、特筆すべき異常気象は発生せず。
  • 8月末:待望の雨が降り、ブドウの成熟が一気に進んだが、ブドウを守るために迅速な対応が求められた。
  • 多くの地域で9月末にはすでに収穫が終了。
  • 12月:夜には霜が降り、ニーダーエスタライヒとブルゲンラントでアイスヴァインが収穫できた。
オーストリア
  • 収穫量:250万hl(平均:240万hl)
  • 2019年に匹敵する糖度の変化
  • 2017年、2012年と同等の酸度
  • 白ワイン:
    • 上質な果実のアロマを持ち、酸味はやや控えめな熟度のある白ワイン
    • 濃厚なシングルヴィンヤードとリザーヴワイン
    • 品種特性があるグリューナー・フェルトリーナー
    • 品種特性があるキリッとしたリースリング
    • ピノ系品種は天候の恩恵を受けた
    • 極上のアロマティック品種(ソーヴィニヨン・ブラン、ムスカテラー、トラミーナー)とオーストリア固有の特産品種(ローター・ヴェルトリーナーロートギプフラー、ツィアーファンドラー)
  • 赤ワイン:
    • 力強く、骨格がしっかりしていて、成熟したタンニン
    • 将来性が高い
  • 甘口ワイン:
    • アイスヴァインは12月に収穫することができた。
  • 白ワイン:
    • 深みのある独特の果実香
    • 顕著な品種特性
    • シャルドネとピノ・ブランが特に好調
  • 赤ワイン:
    • 素晴らしい赤ワインのヴィンテージにふさわしい条件
    • 力強く、濃厚、繊細なストラクチャー、熟したタンニン
  • 甘口ワイン:
    • ジューシーではっきりとした果実味
    • 予想外に早いアイスヴァイン収穫(12月)
シュタイヤーマルク
  • 例外的に早く収穫が完了。
  • ソーヴィニヨン・ブランは特に好調。
  • 非常に良いゲルバー・ムスカテラー、モリヨン(シャルドネ)、ピノ・ブラン、ヴェルシュリースリングのワイン
  • 赤系ベリーのはっきりしたアロマと特徴的なテクスチャーを持つシルシャー
ウィーン
  • バランスのとれた丸みのあるゲミシュター・サッツ
  • 調和のとれた、果実味豊かなリースリング
ケルンテン
  • 2011年以来、おそらく最高のヴィンテージになることが予想される。
  • 深みのある果実のまろやかさと、早くから調和がとれた熟度のあるワイン
オーバーエスタライヒ
  • 高品質なブドウ
  • PIWI(菌類抵抗性)品種の良好な結果
フォアアルベルクとチロル
  • 大成功を収めたヴィンテージ

リンクとダウンロード

Austrian Wine Marketing Board

A picture shows Chris Yorke, CEO of the AWMB.
© Austrian Wine / Anna Stöcher

CEO

Mr Chris Yorke
 

プレスの連絡先

Mr Georg Schullian
Teamleader Press, PR & Corporate Design

Ms Sabine Bauer-Wolf
Head of Communications

T: +43 1 503 92 67-30
communication@austrianwine.com

NEWSLETTER

Be the first one to know the latest news in the world of Austrian Wine!

Erfahren Sie Neuigkeiten vor allen anderen und sicher Sie sich die aktuellsten Themen aus der Welt des österreichischen Weins. • Hintergrundinformationen • Eventeinladungen • Gesetzesänderungen Noch nicht überzeugt? Sehen Sie sich hier unseren aktuellen Newsletter an.