オーストリア人は自然を愛し、それゆえ自然に多大な敬意を払っている。環境保護、特に水質保護、健全で遺伝子操作をしない食品、生態的多様性、エネルギーと素材効率といった事柄は、この国の最優先課題だ。
そういう訳で、オーストリアの有機耕作面積の割合が、世界のトップにあることは驚くにあたらない:既に農地全体の27%*、全ブドウ畑の22%**がオーガニック農法のガイドラインに従って耕作されており、そのうち5分の1はバイオダイナミック農法***。さらにオーストリアにはサステイナブルなワイン造りの公的認証制度も存在する。そして最後に、ブドウの大部分は今日においてもまだ手摘みされている。にもかかわらず――或いはそれだからこそ――昨今のワイン業界は非常にダイナミックな発展を遂げている。業績良好なワイナリーの数はコンスタントに上昇し、毎年新たな名前が国際的シーンに登場する。輸出高の急上昇カーヴは、最も成功しているニューワールドの国々の成長を見るようだ。
* 出典:農業・地域・観光省、Grüner Bericht、2022年現在
** 出典:農業・地域・観光省 2023年3月現在
*** 出典:respekt-BIODYN協会、およびDemeter Austria、2022年2月現在


”サステイナブル・オーストリア”の認証プログラムは、オーストリアのワイン生産における”サステイナブル”という用語の使われ方を規定する。