カベルネ・フランは古い品種で、野生種と類似する証拠が見つかっています。これは、長い間選択され栽培されてきました。カベルネ・フランは、ボルドーで3番目に多く栽培される品種ですが、オーストリアではまだ一般的ではありません。ただし、ジーゲンドルフでは小規模ですが、栽培がおこなわれています。
起源
カベルネ・フランは非常に古いブドウ品種。そのソーヴィニヨン・ブランとの自然交配によって、カベルネ・ソーヴィニヨンが生まれた。
栽培面積
この品種は1986年以来、オーストリアのクヴァリテーツヴァインへの使用を認められ、ブルゲンラントとニーダーエスタライヒにおいて栽培されている。

ブドウ分類学上の重要点
ブドウ分類学上の重要点
葉
5から7つの切れ込み、深い切れ込み
ブドウの房
中位、中密な、円錐形、副果を欠くか小さい、丸く楕円の青黒色の実。
成熟期:遅非常に遅い
成熟
成熟
重要性 & 生育要件
ブルゲンラントでは比較的大きな栽培面積があるという例外を除いて、オーストリアにおいてカベルネ・フランは、比較的珍しい。この品種はメルロとともに、ボルドー・ブレンドのパートナーとして用いられる。
丈夫に育ち、痩せた土壌に向くが、晩熟のため非常に良い立地が必要。
オーストリアのワイン産地
(総面積比)
リストのワイン生産地をクリックすると、より具体的な産地情報が表示されます。
オーストリアの総面積

ワインの特徴
ワインの特徴
カベルネ・フランはカベルネ・ソーヴィニヨンほど力強くなく、より明るい色で、ブケもボディも軽い。しばしばカベルネ・ソーヴィニヨンとブレンドされ、小樽で熟成される。未熟なブドウはグラッシーで青いワインとなる。
出典 品種の詳細: クロスターノイブルクのHöhere Bundeslehranstalt und Bundesamt für Wein- und Obstbau(連邦大学および連邦ブドウ栽培・醸造・果樹栽培局)、「オーストリアのクヴァリテーツヴァイン用ブドウ品種とそのクローン」(「Österreichische Qualitätsweinrebsorten und deren Klone」第2版、改訂版)、2015年9月
出典 ブドウの栽培面積: IACSによるオーストリア連邦農業・地域・観光省(2022年5月31日現在)