ノルベルト・ベッカー(国立フライブルク葡萄栽培研究所)によって交配された菌類病に耐性のある品種。主にシュタイヤーマルクで栽培されている。
起源
フライブルク、ドイツ
系統
ソラリス(Solaris)とムスカテラー(Muskateller)の交配。
ヴィンヤードエリア
栽培面積の公式な記録はまだない

葡萄品種学的な重要な特徴:
葉:五角形で3から5の裂片、重なりあう葉柄をもつ。
葡萄の房:隙間が多いバラ房、円柱状で小さな第二の翼がある;果粒は円形で、緑の果皮とスグリ香り。
成熟:中から早い
特徴、状態:中庸の深さの圃場でよく育ち、芽吹きが早い。PIWI品種でウドンコ病とベト病に強く、菌類病の耐性が非常に優れているが、果実の萎み、果梗の麻痺の症状があらわれやすい。
ワイン:ムスカテラーのようなマスカット系とシトラスのアロマ。高い酸味を伴うパワフルでしっかとしていて、ゼクト生産に適している。しかしながらタンニンも多いため、清澄を必要とする。