メルローはカベルネ・ソーヴィニヨン同様、カベルネの交配により誕生した品種で、オーストリアの赤ワイン分野での人気は高まりつつあります。メルローは、1986年に正式に品質ワインとして認証されました。
栽培面積
この品種は1986年以来、オーストリアのクヴァリテーツヴァインへの使用が認められており、シュタイヤーマークを除くほとんどすべてのオーストリアのワイン生産地で見ることができる。
このブドウによる偉大なワインはボルドー・アペレーションの左岸、サンテミリオンやポムロール産だ。

ブドウ分類学上の重要点
ブドウ分類学上の重要点
葉
円錐形、7つの切れ込み、葉柄は多少オープンなUシェイプのベース。
ブドウの房
長い、疎から中密の、円錐形、副果あり、丸い小さな青黒色の実。
成熟
成熟
重要性 & 生育要件
メルロはタンニンと酸がカベルネ・ソーヴィニヨンより少ないため、その味わいはよりスムース。キュヴェ・パートナーとしてしばしば用いられ、或いは単一品種ワインとしても生産される。
好適土壌を要し、遅霜に弱く開花期に冷涼だと花振いを起こしやすく、そのため収量は不安定。また収量制限が必要。
オーストリアのワイン産地
(総面積比)
リストのワイン生産地をクリックすると、より具体的な産地情報が表示されます。
オーストリアの総面積

ワインの特徴
ワインの特徴
高い熟度と長い成熟期を両立して、初めてワインは十分な果実味と、柔らかなエクストラクトの甘さ、そして円やかで調和の取れたタンニンを示す。熟度の高いワインは長期熟成の潜在性を持つ。ブドウが完熟していないと、ワインはグラッシーで青い風味となる危険がある。
出典 品種の詳細: クロスターノイブルクのHöhere Bundeslehranstalt und Bundesamt für Wein- und Obstbau(連邦大学および連邦ブドウ栽培・醸造・果樹栽培局)、「オーストリアのクヴァリテーツヴァイン用ブドウ品種とそのクローン」(「Österreichische Qualitätsweinrebsorten und deren Klone」第2版、改訂版)、2015年9月
出典 ブドウの栽培面積: IACSによるオーストリア連邦農業・地域・観光省(2022年5月31日現在)